top of page

毎年8月の上旬に行われる杉戸町の風物詩、古利根川流灯まつり。畳一畳分ある日本最大級の大型灯ろうが古利根川を、美しく彩ります。
題名 第27回古利根川流灯まつり
日程 令和4年8月3日(水)~8月16日(火)
実施予定
1.大型灯ろうの係留
2.船の遊覧(詳細は後日)
※事前予約制,※日程 8月6日、7日(土、日)のみ開催予定
※時間帯 17時~21時頃
3.その他(今後の実行委員会で検討)
備考
・交通規制、ステージイベント、花火、ぼんぼり、飾り灯ろう、流し灯ろう は開催なし
・上記日程での開催を予定しておりますが、悪天候や新型コロナウイルス感染症等の状況により、日程の変更や開催が見送られることがございます。予め、ご了承ください。
・東武動物公園駅前通り及び古川橋での滞留(立ち止まっての観覧、撮影等)は、歩行者や通行する車輛等の妨げになりますので、観覧には古利根川河畔の遊歩道をご利用ください。

(満員御礼)第27回古利根川流灯まつり 遊覧船
開催日:令和4年8月6日(土)・8月7日(日)
時 間:17時~21時
運 航:上記時間内で15分毎に運航予定(1回の運航の乗客上限 4名)
参加費:無 料
申 込:事前予約制(下記、「申込方法」参照)
令和4年7月1日(金)より電話にて申し込み
電 話:0480-32-3719(杉戸町商工会) 9:00~17:00(土日祝 休)
集 合:流灯ふれあい館(乗船時間の15分前)
駐車場:埼玉りそな銀行第2駐車場、JA埼玉みずほ中央支店、杉戸町役場
駐輪場:流灯ふれあい館
通 知:申込確定者には、集合日時や当日の連絡先等を記載した案内文を後日郵送
「申込方法」
下記【確認事項】①~⑥をご確認頂き、お電話にてお申し込みください。
【確認事項】
①希望日時(8月6日(土)or7日(日)17時台~20時台) 、
②氏名 、 ③住所 、 ④連絡先(携帯電話) 、 ⑤生年月日 、
⑥下記「注意事項」を必ずご確認ください。
「注意事項」
以下の事項に同意いただけない場合は、ご参加(乗船)頂けません。安全運航の為、厳守でお願い致します。
①小学生以下のお子様は、保護者同伴で参加(乗船)をお願い致します。
②体調が優れない場合は、参加をお控えください。
③不参加となる場合は、分かり次第ご連絡をお願い致します。
④救命胴衣(実行委員会にて準備)・マスクの着用、手指の消毒をお願い致します。
⑤乗船の時に船の縁や座席以外の場所に座ったり、運航中に立ち上がったりしないでください。
⑥遊覧船は定刻で運航致します。集合時間に遅れた場合は参加頂けませんので予めご了承ください。
⑦不測の事態により、急な運航の取り止めや乗船できない場合がございます。ご了承ください。
⑧泥酔や乗船に適さない状態、係員の指示に従って頂けない場合は、乗船のお断り、運航の取り止めをいたします。
⑨ゴミ、吸い殻や物を水中、船外に投棄しないでください。
⑩危険物の持ち込みは固くお断り致します。
⑪貴重品、手荷物は各自で管理してください。
⑫ペットは乗船出来ません。
⑬乗下船時、乗船中、その他記載がない事項については、係員の指示に従ってください。
bottom of page